ラダトームの町にいってみます!1

ついにフィールドに出ました!

町につくまでモンスターに会わないかちょっとドキドキしますね。

何と言ってもまだ素手なので早く装備を整えたいです。

 無事ラダトームの町に到着しました。

武器屋に行ってみたいですが、まずは聞き込みをしていきましょう。

ま、まぁ一応大事な情報かな、、、

ふむふむ、北に行ってから海辺を西に行くとガライの町があると

なるほどなるほど

なんだかケンカ腰の兵士?冒険者かな?子供のころは兵士だと思ってましたが

冒険者なのだろうか、、、

んん??よく見ると自分と冒険者は、色がちがうだけだ!

もっときれいなドット絵でお見せしたいのですが、やり方が分からないので

スクショを貼っておきます

まだ、主人公ぶきを持っていないですね。

ちゃんと武器の有る、無しを使い分けていたんだ、、、

ちょっと感動しますね。

データ量が限られた中で四苦八苦して開発したというエピソードは大人になってから知ったので

ほんのちょっとの開発者のこだわりとかが大人になって心に響きますね。

お、橋でモンスターの出現区域が変わるようですね。

泊まることのない宿屋ですね、プレイしたことの無い人に説明すると

宿に泊まるとHP,MPが全回復するのですが隣にある城にいる魔法使いのおじいさんに話しかけると

全回復させてくれるんですよね。

んん??あのおじいさんこの世界では最強の治癒魔導士なのかもしれない、、、

んん?これは何だったかな?復活の呪文を聞きに行け(セーブしとけよ)って意味かな?

道具屋です

薬草、たいまつは分かるけど竜の鱗って何だっけ?

説明書に書いてありました!

竜のウロコは守備力を上げてくれるそうです。

守備力を上げてくれる化石が20ゴールドってお買い得ですね!

でも今は王様からもらった資金120ゴールドしかないので

いつかお金持ちになったら買ってみたいです。

この説明書AIで文字おこししたらどうなるかちょっと気になったのでやってみました。

  • キメラのつばさ(キメラの翼)
    キメラが雷にうたれて死ぬと、その翼だけは、神秘的な飛行力を秘めたまま地上に残るといいます。キメラの翼を空たかく投げ上げた者は、一瞬のうちに故郷にもどることができます。
  • せいすい(聖水)
    満月の夜、銀のしゃくで泉からすくいとった水を、光の神アウラの祭壇で清めた聖なる水。これを身にふりかけた者は、しばらくのあいだ、邪悪なものたちをよせつけずに旅することができるといわれています。ただし聖水の聖なる力は、光のとどかぬ洞窟や、より強い魔力を帯びた怪物には効果がありません。
  • かぎ(鍵)
    閉ざされたドアをあける魔法の鍵です。どのドアにもつかえますが、ドアをひとつあけるたびにとつぜん消えてしまいます。

※もちろん、これですべてではありません。見知らぬ物を見つけたとき、それがどんな役わりをするものか?
それは、あなた自身が見明してくださるように。

たいほう、薬草、キメラの翼、聖水、つばさなどは、使うたびにひとつずつ消費しますが、その他のものは、試しに使っても、失くなることはありません。

AIってすごいですね、少し違うとこもありましたが、あっという間に文字にしてくれました。

ちなみに使ったアプリはWindows標準のCopilotです。

あれ?よく見たらかんじんの竜のウロコの部分がのってない

何故か上手くコピペ出来ない、、、

まぁいいか

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© 1986 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© 1986 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO

コメント

タイトルとURLをコピーしました